季節の変わり目ですね。
妙義も秋の予感がし始め、毎日毎日景色が変化していくようになりました。
稲も刈られ始め、金木犀の香りもし始めました。

涼しくなったから、良い良いと
週末にはキャンプイベントも行いました。

北は福島から南は長野まで
翌日には東京まで戻ってその日のうちに岡山に向かうなんていう
行動派な人も。。。
そんな忙しい中時間を作って妙義に集まって下さいました。

せっかく妙義まで来てくれたのだからと
魅力的な場所にご案内

時間がなくて少ししか回れなかったけど
また妙義に来たいと思ってくれた方は多かったようです、
東京から2時間で来れる大自然の力を感じれる土地「妙義」
説明に言葉はいらないですね。
来てもらえたら、わかります。


庭で採れた栗をその場でいただく

前日採れたイノシシ肉をそのままいただく
ちなみに真ん中の小さいのはマムシ
(長野から来た猟師さんが持ってきてその場でさばいてくれました)
そしてこれが美味しいという。。。
キャンプは終わっても、個人的に妙義の魅力発見の毎日が続きます。

この季節はやっぱり曼珠沙華
この美しく可憐な花と、妙義山の山影と、星空。
時間を忘れてシャッターを切って回りました。

もちろん天の川と、妙義山も。
この季節、意外と夜冷え込みます。
写真を撮って町をまわっていたら、気づくと3時間以上経っていて体はキンキンに冷えているなんてことも。。。
ということで風邪ひきました。